ドバイ・トルコ旅行(44)

※ドバイ・トルコ旅行(44)

トルコ絨毯の作業工程を見終わったところで、直販所へ移動
する。 可成り広い場所の周囲に長椅子が置かれている。

早速、トルコ絨毯の歴史について説明がある。 1947年、
考古学者ルデンコによって発見されたバジリク古墳(南シベ
リア・ロシア)から出土し、現在エルミタージュ美術館に飾
られている絨毯は、紀元前5~3世紀のものとされ、ダブル・
ノット(二重結び)で織られているところから、トルコ絨毯
とされている。 平織りのものは5,000年前からあったと
云う。

遊牧民によって織られ始めた絨毯は、テントで暮らす彼らが
むき出しの地面に敷くためのものだった。 最初は動物の毛
皮を敷いていたが、簡単に破れたり、寒さに対して不十分だ
ったため、もっと丈夫なものが必要とされた。 最初は羊毛
の平織りのものが、次いでシングル・ノットのものが、そし
て分厚く、長持ちのするダブル・ノット絨毯へと発展した。

シルクだけの絨毯が織られ始めたのは1891年で、宮殿を
飾るため、イスタンブールに近い町・ヘレケに新しい絨毯工
場が建てられた。

説明もほどほどにして、早速販売開始である。 といっても、
絹製品はとても高価で、ただ眺めるだけある。 販売員は1
対1の感じで、しつっこく薦めてくる。 日本語が堪能なの
には驚くばかりである。 4畳半くらいの羊毛製品が欲しか
ったが、少し高すぎて断念した。

トルコ絨毯直販所・カッパドキア

44-01

トルコ絨毯の説明

44-02

44-03

商品を並べる

44-04

44-05

44-06

あっという間に敷き詰める

44-07

商談開始

44-08



© Rakuten Group, Inc.